結婚式場を選ぶ前に知っておきたいポイント

結婚式をすると決めたら、会場選びからスタートされることと思います。しかし、式場と一口に言ってもたくさんの候補がありますよね。自分たちに合った式場をスムーズに選ぶにはどうしたら良いでしょうか。今回は会場を探す前に決めておいた方がいいことや式場選びのコツをご紹介していきます。迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

会場探しの前に話し合っておくこと


会場を下見に行く前に、最低でもこれだけは2人で話し合っておきましょう。それは、結婚式の日どり・結婚式のスタイル・ゲストの大まかな人数・予算です。それぞれ詳しくみていきましょう。

まず、結婚式をいつ挙げるのか決めましょう。時期によって、服装も金額も変わってきます。春と秋は気候がちょうどいいので、結婚式を挙げるのにベストだとも言われていますよ。夏はガーデンウェディング 、冬はクリスマスなどイベント事に合わせやすいというメリットもあります。

結婚式のスタイルは主に3つ。チャペルで誓う「キリスト教式」、和装で行う日本古来の「神前式」、ゲストが結婚を承認する「人前式」です。それ以外にも国内と海外どちらなのか、屋内と屋外どちらなのか等細かく見ていくとありとあらゆるスタイルがあることが分かります。挙式だけでなく、披露宴や二次会の会場にも注目です。一般的に専門の式場やホテル、ゲストハウス、レストランがよく結婚式の会場として使われます。それぞれに特徴があるので、結婚式のスタイルに合わせて選んでくださいね。

スタイルが決まったら、ゲストの人数も把握しておきましょう。呼びたい人はどのくらいいるのか、年齢層も含めて書き出してみると良いです。人数は1,2割多めに想定しておくのがおすすめです。人数や年齢層が明確になれば、会場を選ぶ際に重視するポイントが分かってきます。遠方の方が多ければ、駅から近いところをなどとゲストに配慮した選び方ができると良いですね。

結婚式の相場


結婚式の相場は平均で300~350万円ほどと言われています。2人で結婚式のために貯金をするのがベストですが、なかなかの金額なので両家からの援助があることがほとんどです。予算の計算方法は以下の通りです。必要に応じて、プラスしたり省いたりしましょう。

「2人の貯金」+「ご祝儀」+「両親からの援助」−「新生活の準備費用」−「ハネムーンの費用」−「新生活のための貯金」

ご祝儀は基本的に1人3万円がベースです。ゲストの人数と掛け合わせて計算してみましょう。できるだけ予算内に収めることが好ましいですが、どうしても使いたい式場や演出がある場合は、ブライダルローンも活用してみてください。家や車のローンと同じように結婚式を行うためにローンを組むこと可能です。審査基準も低く設定されているので、使いやすいのが特徴です。

このようにやり方次第では予算を上げるさせることも可能なので、せっかくの晴れ舞台である結婚式は妥協せず理想を追い求めていきましょう。

式場の選び方

いざ式場の見学に行く時、どんな点に注目して見ていけばいいのでしょうか。チェックしておくポイントは6つです。挙式スタイル・会場のキャパ・料理や設備の内容・コストパフォーマンス・ロケーション・アクセスは最低限見ておきましょう。

特に料理は自分の舌で確かめたいという方も多いはずです。ブライダルフェアであれば、試食会も同時に行なっているところがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。おすすめはフルコースで食べることです。フルコースであれば、サービスが適切か自分の目で確かめることができます。和食なのか洋食なのか、はたまた和洋折衷なのかメニューの構成も確認しておきましょう。

見学に行く際は大きめのカバンで行くと良いです。また、必要に応じて、カメラや筆記用具もあると便利ですよ。写真で記録することで、駐車場や化粧室の位置なども後から見返すことができます。年配のゲストのことを考えて、段差や階段が多いかどうかもしっかり確認しておきましょう。

実際に会場を見学することで演出のイメージが具体的になったり、テーブルコーディネイトのイメージが固まったという声も多いです。しかし、一方で、思い描いていたイメージと式場の雰囲気が違ったり、予算をオーバーしてしまったなどという現実を見せつけられることもあります。

理想の結婚式が実現できるように、会場は2,3件まわってみることをおすすめします。それでも、決め切れない場合は、優先順位をつけて範囲を広げてみましょう。

結婚式費用を節約する方法

 

この投稿をInstagramで見る

 

kasumi.k(@ka.ka_hana)がシェアした投稿


結婚式の費用は節約することもできます。おすすめの方法を以下で2つご紹介していきます。

一つ目はウェディングアイテムを手作りする方法です。ウェルカムボードや席次表、メニュー表などのアイテムを式場や業者に依頼してしまってはお金がかかります。時間がある方は自分たちで作ってみましょう。手作りされている方がゲスト側も親近感が湧き、会場も盛り上がることでしょう。特にオープニングムービーやプロフィールムービー、エンディングムービーを自作すれば、かなりのコストダウンになります。最近では、簡単に動画を作れるアプリもあるので、ぜひ活用してみてください。

二つ目はレンタルする方法です。例えば、ウェディングドレスや装飾品などはレンタルすることができます。式場によっては、持ち込みNGだったり、持ち込み料として別途料金がかかる場合があるので、事前に確認しておきましょう。料理やケーキ、生花は生物ですので、持ち込みができない場合がほとんどです。ただ、オーダーメイドに対応している式場や様々なアレンジができるプランであれば野菜や精米なども持ち込むことができますので、気になる方はぜひ調べてみてください。

まとめ

いかがでしたか?

結婚式の準備は初めが肝心です。イメージを具体化させてから式場選びに向かいましょう。そのためにも2人で希望や考えを擦り合わせていくことが大切です。理想の結婚式が実現できるように楽しみながら準備を進めていきましょう。

実際に式場見学をする際は、納得がいくまでスタッフに質問することをおすすめします。きっと親身になって、想いを聞いてくれるはずです。