結婚式を挙げるのにぴったりな時期って?ジューンブライドの魅力を公開!

「6月に結婚した花嫁は幸せになる」と言い伝えられている「ジューンブライド」。 多くの女性が憧れる結婚式のスタイルですよね。ジューンブライド の言葉や言い伝えは聞いたことがあるけれど、由来やなぜ6月なのか知らない方も多いのではないでしょうか。今回はジューンブライド の魅力に迫ります。ジューンブライド に取り入れたい演出もご紹介していきますよ。

ジューンブライドとは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

M(@ss.wedding.ss)がシェアした投稿

ジューンブライド の起源は諸説ありますが、代表的なものはギリシャ神話に由来しているようです。ギリシャ神話では、1月から6月までそれぞれ守護する神がいると伝えられています。その中に結婚や出産を司る「Juno(ジュノ)」という女神がいます。ジュノは神主ゼウスの妃であり、6月を守護していました。そのことから、6月に結婚をすると生涯幸せに暮らせると言い伝えられてきたのです。

また、ギリシャ神話の説以外にも、ジューンブライドはヨーロッパの産業事情によるものだとも言われています。その昔、ヨーロッパでは農作業の繁忙期と重なる3~5月は結婚が禁止されていました。6月から結婚式が解禁となるため、その時期に挙式する組が集中したのだとか。

ジューンブライドを行う6月は日本だと梅雨の時期に当たりますが、ヨーロッパでは一年で最も雨が少ない時期です。6月は結婚式を挙げるのに適した時期だとも考えられています。7月から始まる夏のバケーションの前ということもあり、そのまま旅行にも行けるベストなウェディングシーズンなのです。

6月にやる結婚式のメリット・デメリット

では、日本で6月に結婚式をする場合はどうなのでしょうか。メリットとデメリットをご紹介していきます。

メリット

6月挙式のメリットはなんと言っても、費用が抑えられる点です。海外とは違い、日本の6月は梅雨に入ります。あまり人気のない月なので、式場自体が安くなっていることがほとんどです。費用を安く抑えたい方はこの時期が狙い目ですよ。ちなみに日本でのウェディングシーズンは9月〜11月。気候がちょうど良く動きやすい時期です。

逆に寒い1,2月や真夏の8月は人気がありません。その点、6月はまだ暑くもなく寒くもないちょうどいい気候です。花嫁さんのドレスやゲストの衣装もあまり迷わずに選べます。汗ばむこともないので、メイク崩れも心配ありませんね。

さらに、6月は夏休み前です。海外と同様にそのままスムーズにハネムーンを楽しむことができます。結婚式のプランに組み込まれていることもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

デメリット

6月に結婚式を挙げるデメリットは、やはり天気ではないでしょうか。屋外での演出に制限がかかる場合があります。フラワーシャワーやバルーンリリースなどやりたい演出がある方はあまり向かない時期です。自分たちがどのような式をやろうとしているのか明確にしておきましょう。

また、雨の中の挙式は花嫁さんだけでなく、ゲスト側も大変な思いをします。せっかくのドレスが濡れてしまったり、ヘアセットをしたのに会場に着く頃には風でボサボサになってしまう場合もあります。どうしてもこの時期にやりたい場合は、ゲスト用にタオルやアメニティの用意をしておくのが良いです。ゲストが来て良かったと思える結婚式にできるように前もって準備しておきましょう。

ジューンブライドに取り入れたい演出

せっかくジューンブライドをするのだから、演出にもこだわりたいですよね。ここでは、6月にしかできない演出や装飾をご紹介していきます。

雨や傘をテーマに

6月はたくさん雨が降ります。雨や傘をモチーフにしたアイテムを結婚式でも取り入れてみましょう。ウェルカムスペースに傘のミニチュアを飾っておいてもいいですね。集合写真を撮る際も傘が役立ちます。お揃いの傘を持ってもらったり、大きめの傘で相合傘をしたりとアイデアも豊富です。

また、ドレスコードを指定して虹色の会場にしてみたり、虹色の席札にしてみたり色をテーマにした結婚式を作ることもできます。

6月の行事を取り入れてみる

天気だけでなく、行事も多い6月。6月の第一日曜日は「プロポーズの日」とされています。披露宴の演目でプロポーズを再現してみてもいいですね。その日は、「ベビーデー」としても知られています。赤ちゃんが主役になる結婚式も楽しめますよ。

他にも、6月1日は「真珠の日」、第三日曜日は「父の日」です。行事と合わせて結婚式のコンセプトを考えても面白いですよ。

ジューンブライドにぴったりの花

 

この投稿をInstagramで見る

 

Suzuki Kazuri(@suzukikazuri)がシェアした投稿

結婚式に必要な装花。ジューンブライドにおすすめなお花をご紹介していきます。

白百合

ジューンブライドの由来となった女神ジュノは「白百合」がモチーフとされています。純白のウエディングドレスにも似合います。大輪の白百合は清楚で上品な印象を与えます。ウェディングドレス以外にもブーケやテーブルコーディネートにも使えます。

ユリの花言葉は、「純粋」や「無垢」です。結婚の女神が守護する6月に、その女神の花をまとって挙げる結婚式はとても素敵です。

紫陽花

季節感を取り入れたいのであれば、「紫陽花」がおすすめです。しかし、紫陽花の花言葉は「移り気」。結婚式には相応しくないと思っている方も多いのではないでしょうか。実は紫陽花の花言葉には、「家族団らん」という意味もあります。小さな花が集まっている様子から来ているのだとか。これから家庭を築いていく2人にぴったりな言葉ですね。

また、紫陽花は色によって花言葉が違います。例えば、ブルーは「忍耐強い愛」、白は「寛容」です。なぜその花を選んだのか、式中にご紹介すると、会場も盛り上がりますよ。意味を知っておくと、ブーケや装飾などもより一層素敵に見えるはずです。ぜひお気に入りの花言葉を見つけてくださいね。

まとめ

 

この投稿をInstagramで見る

 

ayanohohon(@alice828ayano)がシェアした投稿


いかがだったでしょうか。

ジューンブライド には様々な魅力が詰まっていましたね。この時期だからこそできる演出や装飾もたくさんあります。ぜひ2人らしさを取り入れて、憧れのジューンブライド を叶えてくださいね。ゲストも一緒になって楽しめるように準備は計画的に行いましょう。6月の女神ジュノも温かく幸せを見守っていてくれるはずです。