
マリッジリング、エタニティリング…指輪の名称に関する用語集
結婚指輪に関する簡単な用語集をまとめて紹介!
 指輪について知りたくても、用語がたくさんあって、意味がわからず!ということも多いですよね。
 今回は「◯◯リング」など指輪の名前に関する用語を中心に紹介していきます。
リングの呼び方だけでもこんなにある!
これから指輪の購入を検討しているのであれば、指輪の用語について知りたいですよね。
 ただし、専門的な用語もたくさんあって大変…でも安心してください。通勤時間などでもサクっと確認できるものから覚えていきましょう♡
 まずはリングの名称について知識を深めてください
 。
ブライダルリング

「ブライダルリング」とは結婚指輪、婚約指輪などの結婚に関連する指輪の総称です。
 形などに関わらず、結婚のために用意される指輪はすべてブライダルリングと呼ばれます。
 わかりやすい言葉なので、目にする機会も多いでしょう。
エンゲージリング

ブライダルリングの種類として「エンゲージリング(婚約指輪)」があります。
 「エンゲージ」とは「婚約」のこと。
 ダイヤモンドがついた指輪であることが一般的。代表的なデザインはソリティア、メレ、パヴェなどと呼ばれています。
 挙式をあげる前に贈られる指輪で、男性から女性へのプロポーズの証として贈られるリングです。
マリッジリング

「マリッジリング」とは結婚指輪のこと。あまりこの呼び方を普段することはありませんが、業界では一般的。
 結婚式で用いられる指輪で2人の永遠の愛を誓い合うための大切なリングです。
 シンプルなプラチナリングであることが主流。
 代表的なデザインはストレート、ウェーブ、V字・U字型、幅広など。
 リングの内側にはイニシャルなどの刻印を施します。
エタニティリング

「エタニティリング」とは指輪のデザインの種類です。
 ダイヤモンドをリングのまわりに敷き詰めるようなデザイン。
 「永遠の愛」という意味が込められており、結婚指輪、スイートテンダイヤモンドなどに選ばれることが多いでしょう。
 リングに隙間なく1周ダイヤを敷き詰めるフルエタニティ、半分だけ敷き詰めるハーフエタニティと種類があり、お好みで選ぶことができます。
セットリング

「セットリング」とは
 婚約指輪と結婚指輪がセットになっているリングのこと。
 重ねづけをするために作られたリングなので、デザインに統一性があり、組み合わせた時に美しく映えます。
 もともと重ねづけを検討している場合におすすめです。
コンビリング
「コンビリング」とは、結婚指輪のリング素材であるゴールドとプラチナを2種類以上を使った指輪のことです。
 色合いが豊かで高級な印象のデザインになります。
 ほとんどの人はどちらか1種類の指輪を選ぶことが多いようですが、おしゃれで飽きないデザインを好む方におすすめです。
メッセージリング

2人のメッセージが刻印されたリングのことを「メッセージリング」と呼びます。ブライダルリングだけでなく、ペアリングなどでもメッセージを刻印するカップルは多いでしょう。
 好きな言葉を刻印することができ、マリッジリングでは基本的に英語で内側に刻印されます。
 「I promise love of the eternity.(永遠の愛を誓う)」
「yours forever(永遠にあなたのもの)」
などの誓いの言葉が多く選ばれています。
リングの呼び方さえおさえておけば大丈夫!
ショップなどでは当たり前のように飛んでくる用語…。
 エンゲージリング・マリッジリングに関しては、デザインの名称が異なりますので、どっちが結婚指輪か程度に覚えておいて損はありません。
 デザインの用語はどんな形のものなのか、ゆっくり見て覚えることが1番でしょう。
 また、彼女と後悔しない指輪を選ぶためにも、先にどんな指輪があるのかを知っておくことで選べる幅が広がります。
 例えばセットリングなどは、婚約指輪とセットで選ぶものなので、後からこれが良かったのに…なんて場合もありますよね。
 イメージだけで選ぶのではなく、しっかりと知識を持ち、納得できるステキな指輪と出会ってください♡







