幻想的な演出!シャンパンタワーを結婚式で行うには?
結婚式を盛り上げてくれる演出の一つに「シャンパンタワー」があります。結婚式に参列したことがある方なら一度は見たことがあるのではないでしょうか。しかし、実際にどうやって準備するのか費用面でも気になるところ。今回はシャンパンタワーに関して詳しく解説していきます。演出時の注意点も解説していくので、結婚式を挙げる予定のある方は役立ててみてくださいね。
シャンパンタワー演出の魅力
この投稿をInstagramで見る
シャンパンタワーは豪華で結婚式を華やかにしてくれる演出ですが、その他にも魅力がたっぷりと詰まっています。結婚式でシャンパンタワーを行うメリットを解説していくので、演出を考える際の参考にしてみてください。
●インパクトのある演出ができる
シャンパンタワーはそこにあるだけで会場がゴージャスになりますよね。インパクトのある演出でゲストも興味津々です。結婚式では定番の演出ですが、シャンパンが注がれる時に会場に一体感も生まれます。思い出にも残りやすいため、多くの方に選ばれる演出です。
●さまざまなアレンジが楽しめる
シャンパンタワーはやり方次第で個性が出せる演出です。お酒の種類にこだわってみたり、グラスの中に果実を入れたりしてオリジナリティを出しましょう。新郎新婦が2人でお酒を注ぎ合う共同作業の演出も素敵です。自分たちらしいアイデアで会場を盛り上げてくださいね。
●実は結婚にまつわる素敵な意味も!
シャンパンタワーは1段ごとに意味があり、グラスを積む上げていく行為は「人生を歩むこと」と意味付けられています。1段目は自分、2段目は家族、3段目は親戚、4段目は友人と多くの方に支えられながら人生を歩んでいく様子を表しています。
また、シャンパンタワーの形にも「天に感謝をする」という意味があり、そこに新郎新婦がシャンパンを注ぐことで「幸せが溢れるように」と願います。シャンパンの泡は下から上へと登っていくので、幸せは永遠に続いていきますよ。
シャンパンタワー演出のやり方
この投稿をInstagramで見る
シャンパンタワー演出は結婚式のどの場面で行うのがよいのでしょうか。演出のタイミングやおすすめの演出方法をご紹介していきます。
●ケーキカットのシーンで行うのがおすすめ
結婚式でシャンパンタワー演出をするなら、ケーキカットのタイミングで行うのがベストです。一般的にシャンパンは乾杯の時に使用しますが、シャンパンタワー演出は時間がかかる演出でもあります。披露宴のプログラムが押してしまっては式場側にもゲスト側にも迷惑がかかります。余裕を持って、後半の演出に組み込んでみましょう。ケーキカットの際に2回目の乾杯をするのもおすすめです。
●光の演出でロマンチックな雰囲気に
シャンパンタワーはその見た目だけで豪華ですが、ライトアップさせることでロマンチックな雰囲気になるでしょう。ライトを選ぶ際はウェディングドレスやタキシードが映える色を選ぶのがポイントです。電球を使ったりスモークを焚いたりして幻想的な雰囲気をつくってみてください。
●和婚は日本酒でも代用可能
結婚式は和装という方にはシャンパンの代わりに日本酒でタワーをつくってみることをおすすめします。日本酒の升を積み上げ、上から日本酒を注ぎましょう。日本の伝統を感じることができ、ゲストも見入ってしまうはずですよ。
シャンパンタワー演出の費用
この投稿をInstagramで見る
シャンパンタワー演出の費用はシャンパンの量と段数によって決まります。大まかな目安で言うと、5段の時はシャンパンボトル8本から9本です。設置の費用はグラス約55個で55,000円程度が相場です。6段になるとグラス約91個でシャンパン13本から15本だと言われています。
上記で示したシャンパンの量はグラス一杯に注いだ場合の目安なので、実際はもっと少ないボトル本数で済むかもしれません。詳しくは式場の担当者や専門業者に聞いてみてください。
シャンパンタワー演出で気をつけること
この投稿をInstagramで見る
結婚式で素敵な演出をするからには演出時の注意点を知っておきましょう。シャンパンタワー演出は魅力がたっぷりと詰まったロマンチック演出ですが、気をつけていないと、結婚式を台無しにしてしまうこともあります。後悔することのないように以下の注意点を頭に入れておきましょう。
●5段が最少
シャンパンタワーは5段が最少クラスです。そのため、費用を抑えようと段数を4段以下にすることはできないので注意しましょう。ゲストの人数によりますが、見栄えを考えるなら6段から7段程度のシャンパンタワーがおすすめです。シャンパンタワーは全てのグラスに綺麗に注がれるとは限らないので、ゲストの人数より1段多めに設定しておくとよいでしょう。
●四角形をつくると積み上げやすい
シャンパンタワーの積み上げ方は三角形と四角形があります。三角形はスマートでスタイリッシュな印象、四角形はゴージャスな印象です。積み上げ方には決まりはないですが、四角形の方がバランスが取りやすいですよ。グラスを積み上げる際は水平にすることを意識してみてください。
●ゲストに配る時は慎重に
シャンパンタワーで注がれたグラスをそのままゲストに渡してしまうと、グラスが濡れていて、ゲストの手を汚してしまう可能性があります。ゲストに配る際は新しいグラスに移し変えるなど、渡し方も工夫しましょう。
●時間配分に気をつける
なみなみ注がれたグラスをゲスト全員に配るのは、非常に時間がかかります。ゲストが手持ち無沙汰にならないようムービーや余興などで楽しませてあげましょう。ゲスト全員に配り終わったら、乾杯をすると、会場も締まりますよ。
まとめ
この投稿をInstagramで見る
いかがだったでしょうか。
今回は結婚式の人気演出である「シャンパンタワー演出」について解説してきました。シャンパンやシャンパンタワーには結婚にまつわる素敵な言い伝えが数多く存在します。それら一つ一つを頭に入れておくとともにゲストにも共有してあげましょう。意味が分かっていると、演出もより楽しめるはずです。
また、シャンパンタワーは気をつけていないと、トラブルや事故が起きやすい演出でもあります。グラスを丁寧に扱うなど細かいところまで配慮しましょう。自宅などでシャンパンを注ぐ練習をしておくのもいいですね。