何を重視する?結婚式を素敵に演出する装花選びのポイント

結婚式ではたくさんの装花を使いますよね?自分の好きな花を飾ったり、花言葉から選んでみたりと重視するポイントも人それぞれ。装花は色合いによっても、飾り方によっても結婚式の印象が大きく変わります。結婚式を理想の形にしていくためにもお花選びは慎重に行いましょう。今回は装花の選び方と飾り方のコツをご紹介していきます。

装花の役割

 

この投稿をInstagramで見る

 

sakura_snowy(@sakurasnow1)がシェアした投稿


まず、装花の役割をおさらいしておきましょう。装花とは、挙式会場や披露宴会場で飾られる花のことを指します。「会場装花」と呼ばれることも。文字通り、会場を装飾する役割があります。結婚式を華やかな雰囲気にしてくれる必須アイテムです。

使われる花は生花造花があります。生花は金額が高めですが、フレッシュな色合いや香りを楽しむことができるため、高級感のある演出が可能です。一方、造花は香りがありませんが、耐久性に優れています。花びらが型崩れするする心配も少ないですね。生花より安価なので、結婚式では造花を使うという方も増えています。

ゲストテーブルには生花を、ウェルカムスペースには造花などの使い分けもおすすめです。それぞれの場所に合った装花選びをしていきましょう。

装花を使う場所

一口に装花と言っても、使う場所は様々。会場にインパクトを与えてくれる大きなものからさりげないものなど実にたくさんの装花が結婚式では使われています。以下で、主な装花の飾り場所をご紹介していきます。

・チャペル

挙式で使われる装花は主に3つ。祭壇・ゲスト用の椅子・バージンロードです。祭壇装花は祭壇上や両脇に飾られます。ホワイトを使うのが一般的です。神聖な空気が流れてきますよ。

ゲスト用の椅子に飾られる装花は「チェアフラワー」と呼んでいます。バージンロード側に飾りをつけ、会場に華やかさをプラスしていきましょう。

バージンロードでは、両脇に花びらを撒き散らす方法と敷き詰める方法があります。フラワーバージンロードを行いたい場合は、事前にできるかどうか確認しておくと良いでしょう。

・高砂

披露宴で新郎新婦が座る「高砂」。メインのテーブルとなるため、装花もより美しいものに仕上げていきたいですよね。結婚式の雰囲気が左右されやすい場所なので、テーマを決めて、自分たちのお気に入りを選んでいきましょう。装花だけでなく、キャンドルや小物などを飾る場合もありますよ。

・ゲストテーブル

ゲストテーブルの装花は「卓上花」と呼ばれることもあります。テーブルの真ん中に置くことが一般的なので、披露宴中はずっとゲストの目に触れています。そのため、ゲストを楽しませるような装飾をしていきたいですね。披露宴後にゲストにプレゼントすることもできるので、荷物にならないようなコンパクトなものが良いでしょう。

・ウェルカムスペース

ウェルカムスペースはゲストが最初に目にする場所です。2人の思い出の写真と一緒に装花を飾ってみてください。アイテムの周りに花びらを撒き散らすのも素敵ですよ。

ウェルカムスペースと同様に受付にも装花が用いられます。小さめの装花をテーブルに置くだけでワンポイントになりますよ。さりげなくおしゃれにしてみましょう。

・ウェディングケーキ

ウェディングケーキの周りに花を飾ることで可愛らしい演出ができます。ケーキカット用のナイフにも装花をつけて、会場を盛り上げましょう。ケーキカットは披露宴のメインイベントともなるので、多くのゲストが写真を撮ります。細かい部分にも工夫を凝らしていきたいですね。

その他にも様々な場面で装花が使われる

スピーチ用のマイクや乾杯の際に使うグラス、階段など会場のいたるところで装花が活用されています。エントランスにフラワーアーチを作ったり、ドアにフラワーリースを飾ったりとアイデアも無限大。自由にコーディネートすることができるのが装花の魅力でもあります。

装花を選ぶ時のポイント

装花を選ぶ時に特に重要視するポイントを3つ挙げていきます。

・雰囲気を重視

会場の雰囲気を彩るのが装花の役目ですが、違った雰囲気を掛け合わせてしまえば、統一感のない会場になってしまいます。和風の会場に洋風の花を選んでしまってはちぐはぐになってしまいますよね。合わせる花の種類に迷っている場合は、プランナーやフラワーコーディネーターに尋ねるのがおすすめです。

・色合いを重視

装花はウェディングドレスとの相性も考えておきましょう。会場と色合いがマッチしていることで、統一感のある結婚式が作れる他、新婦さんをより輝かせてくれますよ。ドレスやお花を選ぶ際は自分の好きな色を取り入れると、一気にテンションも上がるのでぜひ活用してみてください。

・ニオイを重視

意外かもしれませんが、ニオイに気をつけるのも大切なポイントです。特に生花の場合、特有のニオイが苦手な方もいらっしゃいます。ユリやジャスミン、バラを使う場合は注意しましょう。これらの花を会場全体に使用してしまうと、料理の匂いも打ち消してしまう場合があります。ゲストテーブルの装花はニオイが少ないものを選ぶと良いですね。

飾り方にも工夫を

装花はゲストをもてなすためのアイテム。自分たちの好みもありますが、ゲストを喜ばせるためにひと工夫しましょう。

・気持ちを伝える

「バラ」には「幸福」、「ダリア」には「幸福」、「ガーベラ」には「希望」などそれぞれ花言葉があります。それらの意味を考え、ゲストに2人の気持ちを伝えてみましょう。ゲストの人数が多い披露宴は、なかなか一人一人とゆっくり話す時間も取れません。花言葉を通して、感謝の気持ちを伝えるのも素敵ですね。

・ホスピタリティを大切にする

お花を飾る時に重要なのが「見る人の目線」です。ゲストのことを思って、装花の種類や配置を考えれば、自然とコーディネートも上手くいくのではないでしょうか。ゲストがどこに座り、どんな動線で動き、どこを見るのか想像してみてください。会場を見学する際にゲストの気持ちになって歩いてみるのもいいかもしれませんね。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は装花についてご紹介してきました。結婚式ではお花を使う場面が多くあります。それぞれ単体で選ぶのではなく、全体の統一感を考えながら選んでコーディネートしていくと良いですよ。ポイントを押さえつつ、楽しく装花を選んでいきましょう。