ウェディングとブライダルはどう違う?意味と使い方を解説!

「ウェディング」「ブライダル」は結婚式でよく使われる言葉です。しかし、その意味の違いは知っているでしょうか。今回はウェディングとブライダルの違いや使われ方について解説していきます。招待状を出す時や引出物を選ぶ時、装飾を決める時など結婚式の準備に役立ちますよ。ぜひ参考にしてみてください。

ウェディングの意味


ウェディングは英語で「wedding」と書き、「結婚式」「婚礼」という意味です。結婚式そのものを表している言葉で、披露宴の意味も含まれていますよ。ウェディングの語源は「Wedd」という金融用語から来ています。「保証」「保証金」を表しており、古代ゲルマニアでは結婚をする際にお金を出す習慣がありました。愛の誓いにお金が必要だとはかなり現実的な話ですよね。その名残りが形を変え、現在のような「愛を誓う・約束する場」として結婚式のことを指すようになりました。

ブライダルの意味

ブライダルは英語で「bridal」と書きます。花嫁を意味するブライド(bride)が語源です。そこにエールビールの「ale」がついて、ブライダルとなりました。実はブライダルという言葉は造語だったのです。中世のイギリスでは神聖な飲み物として昔からエールビールが作られていました。エールビールは花嫁のおもてなしとして結婚式でも振舞われるようになり、そこから「ブライド・エール」と言われ、「ブライダル」に派生したと言われています。

このような由来からブライダルがつく言葉は花嫁に関連していることが多いです。しかし近年では、花嫁という枠を越えて、「婚礼の〇〇」「新婚用の〇〇」というように結婚関係全般で広く使われるようになりました。そのため、ウェディングとブライダルの使われ方が曖昧になっていて、間違った使い方をしてしまう人もいるようです。

それぞれの使い道は?

では一体、ウェディングとブライダルの使われ方にはどのような違いがあるのでしょうか。それぞれ特徴を見ていきましょう。

ウェディングは名詞なので、ウェディングパーティーやウェディングケーキ、ウェディングドレスのように結婚式当日に行われるイベントや物に使われます。「結婚式の〇〇」という使われ方をしているのが特徴です。

ブライダルは「花嫁の〇〇」という意味を持つ形容詞です。ウェディングケーキと言っても、ブライダルケーキとは言いませんよね。ブライダルにしてしまうと花嫁だけのケーキになってしまいます。逆にブライダルエステと言いますが、ウェディングエステとは言いません。花嫁が結婚式前に行くエステのことなので、ブライダルを使います。

マリッジもよく似ている婚礼用語

ウェディングやブライダルの他に「マリッジ」もよく結婚関連で使われる言葉です。マリッジには「結合する」「結び付く」という意味があります。2つのものを合わせるという意味から、新郎新婦を結びつける「婚姻」「結婚」というニュアンスで使われるようになりました。

マリッジの語源はフランス語の「マリアージュ」です。現在はウェディングとほとんど同じ意味で結婚全般に使われています。マリッジ が使われるものの代表例は指輪です。特に「マリッジリング」は有名ですよね。新郎新婦は結婚した証として指輪をつけることが一般的です。

リングに使われる微妙な違い

 

この投稿をInstagramで見る

 

sena(@ts_wd1123)がシェアした投稿

先程、マリッジは指輪に使われることが多いと言いましたが、婚姻に関する指輪にはいくつか種類があります。ここではウェディングリング・ブライダルリング・マリッジリング・エンゲージリングの違いについて解説していきます。

・ウェディングリング

まずはウェディングリングです。一般的に海外での結婚指輪はこのウェディングリングを指します。結婚式で使われる指輪もこちらです。紹介したようにウェディングには結婚式そのものの意味があるので、そう使われるのも納得できますね。海外ではウェディングリングと呼ばずにウェディングバンドと呼ぶこともあります。

・ブライダルリング

ブライダルリングは婚約指輪と結婚指輪の2つを合わせた総称です。解説したようにブライダルには花嫁が関連してしてくるので、花嫁が持つべき指輪全てということになります。どちらかではないので、指輪を選んだり注文したりする際は注意しましょう。ジュエリーショップも分かりやすいようにブライダルリングと表記してあるところがたくさんあります。

・マリッジリング

最後にマリッジリングです。マリッジには「結婚生活」という意味もあります。そのため、結婚指輪でも結婚式だけではなく、日常で使う指輪のことを指します。ウェディングリングでは豪華なセレモニー仕様だったが、普段使いしやすいようにマリッジリングはシンプルなデザインにする方が多いです。

マリッジリングには様々な意味が込められています。代表的なもので言えば、永遠の愛や絆です。途切れることのない円が永遠を表していますよ。いつも指にはめていることでパートナーの存在をより近くに感じることができ、2人の絆が深まるとも言われています。

・エンゲージリング

エンゲージリングとは婚約指輪のことを指します。正しくは「エンゲージメントリング」で、エンゲージリングは和製英語です。「携わる」を意味する「engage(エンゲージ)」が「約束」「契約」を表す「engagement(エンゲージメント)」になり、「婚約」という名詞で使われるようになりました。

エンゲージリングは一般的に男性から女性へ結婚の決意表明として贈られるものです。。婚姻の証という意味も込められています。結婚式までの婚姻期間限定でつける指輪なので豪華なデザインであることがほとんどです。ダイヤモンドやサムシングブルーにちなんだサファイアをつけた指輪が人気を集めていますよ。

まとめ


いかがだったでしょうか。

今回はよく混同されやすいウェディング ・ブライダル・マリッジの語源と使われ方について解説してみました。それぞれの意味を知ることで結婚式の準備もしやすくなるのではないでしょうか。正しい英文を使うことで想いもゲストにしっかり伝わります。ぜひ感動を与えられるような心に残る結婚式を挙げてくださいね。