どう作ったらいいの?手作り席次表、基本のHow to!
結婚式の準備が始まり、ゲストからの招待状の返事が返ってくると必要になってくるのが席次表。式場から用意されている席次表ももちろん素敵ですが、最近では席次表を手作りする人が増えてきています。
そこで今回は、手作りの席次表について詳しく紹介していきますので、どのタイプが自分に合っているのか探してみてくださいね。
1.どういった人たちが席次表を作るの?
元々式場が手配してくれている席次表があるのに、なぜわざわざ席次表を手作りするのでしょうか?手間も時間もかかるし、手作り席次表を持ち込むとほとんどの式場で持ち込み料が発生することになり、それなりにリスクはあるのです。それでも手作りするのには以下の理由が考えられます。
・好みの席次表を作りたいため
・予算を抑えたいため
・手作りにすることでゲストのことを想いながら作ることが出来るため
このように、ゲストをおもてなししたい、好みのアイテムを作りたいという想いから席次表を手作りする人が多いようです。
2.席次表を手作りする4種類の方法
席次表を手作りするといっても作り方は様々で、どこにこだわりたいによっておすすめする作り方が変わっていきます。そこで続いては、手作りする席次表の方法について4種類紹介していきます。
①席次表キットで作成
式場から用意された席次表で好みのデザインがなかった場合に選ばれる人が多いです。外部のウェディングアイテム業者から好みの席次表キットを購入し、印刷、組み立て、データ入力を自分で行う方法になります。手頃な料金でキットが買えるデザインが豊富なため、予算を抑えつつ手軽に手作りしたいという人に人気です。
②作成を外注
手作り席次表のデザインや雰囲気が好きだけど、自分で作るのが苦手だったり時間が作れないという人に選ばれています。サイトやインスタグラムから手作り席次表を作ってくれる業者を探し、データ入力から印刷までをお願いする方法になります。作ってくれる相手を探しゲストリストを教えるだけで好みの席次表を作ってくれるため、楽にかつこだわりの席次表を作りたい人に人気です。
③印刷を外注
デザイン重視で、自宅のプリンタでは出来ないようなサイズ感や質感を望んでいる人に選ばれています。自分で席次表を一からデザインし、印刷は業者にお願いする方法になります。写真の多いプロフィールブック兼席次表や、箔押しなどの特殊なデザインを希望している人におすすめです。
④全て手作り
オリジナルの席次表を作りたい、すべてをこだわりたい人におすすめです。印刷、デザイン、データ入力を全て自分で行うため、自分好みの席次表を作ることが出来ます。ただし、素材やページ数によっては式場で用意されている席次表より費用がかかることがあるので、予算を気にしている人は材料費を考えながら作る必要があります。
3.席次表の作り方
手作り席次表の種類について紹介してきましたが、いざ作るとなるとイメージが湧かないという人も中にはいることでしょう。どの種類を選んだとしても、作り方の流れはどれも共通しています。ここではどのような流れになるのか作り方を紹介していきます。
1) 席次表のデザイン決め、デザイン作成
2) ゲストリスト作り(役職、新郎新婦との関係、氏名を一覧にしましょう)
3) 各テーブルの配置
4) 座席決め
5) 1~3をデータ入力(ここで席次表面が完成)
6) プロフィールやメニュー表など入力(ここはデザインによって変わります)
7) 印刷(ここで業者に頼む場合はデータを送ります)
8) 成形、仕上げ
9) 完成
4.手作り席次表のおすすめ
ここまで席次表を手作りする方法を紹介してきました。自分に合った種類がどれか掴めてきたところで、先ほど紹介した手作りの方法に合わせた具体的な席次表について紹介していきます。プレ花嫁さんたちが作った席次表をいくつか紹介していきますのでどれがいいか参考にしてみてくださいね。
・席次表キット
この投稿をInstagramで見る
数あるペーパーアイテム業者の中から選んだこだわりのデザイン。データ入力と成形だけで作れるためコスパもよく手間もかけず作れることが出来るようですね。
・作成を外注
この投稿をInstagramで見る
好みのデザインを見つけさえすれば簡単に作ってもらえるため、手間いらず。 使う写真や座席のデータを作って送るのは式場で発注する場合でも同じなので、 そこは頑張って用意しましょう!
・印刷を外注
この投稿をInstagramで見る
デザインから質感までこだわり抜いたオリジナルの席次表です。写真がメインの席次表の場合、プロにお任せすることで失敗のない完璧な仕上がりになるようですね。
・全て手作り①(ペーパータイプの席次表)
この投稿をInstagramで見る
デザインから成形まで手作りすることで思いのこもった席次表になります。好みのリボンや用紙の質感まで自分で選べるため、とことんこだわることが出来、満足のいく仕上がりになること間違いなしです。
・全て手作り②(エスコートカード)
この投稿をInstagramで見る
最近人気のエスコートカードはおしゃれなプレ花嫁さんから支持が厚く、席次表に変わる新しいウェルカムアイテムです。
エスコートカードとは海外の結婚式で主流の席次表で、ウェルカムスペースにネームカードとテーブルナンバーのみを記載したカードのことを指します。
「席次表」という席の決まりを無くしテーブル席のみ伝えることで、ゲストたちが自由に座ることが出来、気兼ねなく過ごすことが出来ます。アットホームでカジュアルな雰囲気の結婚式がしたい人たちに人気のスタイルです。
また、エスコートカードに、ドライフラワーやお菓子、ハンカチなど思い思いのプチプレゼントを付けることも出来るため、来てくれたゲストにささやかなおもてなしをすることが出来るのも人気の一つです。(エスコートカードにした場合、テーブル席にメニュー表を置くことになります。)
5. まとめ
手作りの席次表といっても様々な種類の席次表があります。全てにこだわりたい人や、デザインさえ選べればいい人など、人によって「手作り」の定義は違ってきます。どれにしても素敵な席次表になることは間違いありませんので、自分が納得のいく好みの席次表の作り方を見つけてくださいね。