これだけは知っておこう!結婚式のテーブルマナーと注意点

結婚式の楽しみの一つである「食事」。披露宴ではコース料理が振舞われることがほとんどなので、食事のマナーを気にしているという方も多いのではないでしょうか。そこで、今回は結婚式で最低限押さえておきたいテーブルマナーをご紹介していきます。結婚式以外でも使えるため、知っておいて損はありませんよ。

着席のマナー

結婚式はフォーマルな場なので、食事をする前からマナーに気をつけなければなりません。まず、初めに着席する時のマナーからご紹介していきます。

席につく際は、椅子の左側から座るのがマナーです。一般的に右が上座、左が下座になります。下座である左側から席に座るようにしましょう。エスコートがある場合はテーブルにお腹がつくくらいのギリギリの位置に立つのがポイントです。椅子が膝の後ろに当たったのを確認したら座るようにしましょう。

大きな荷物は受付で預ける方も多いかと思いますが、手持ちのバッグは背中と椅子の背もたれの間に置くのが一般的です。大きな荷物を会場内に持ち込む場合は、必ず右側の足元に置きましょう。料理も左側から運ばれるためです。

乾杯・挨拶時のマナー

 

この投稿をInstagramで見る

 

❤︎ ❤︎(@midori_wd420)がシェアした投稿

披露宴では食事の前に乾杯があります。会場内の全員に乾杯酒が注がれるため、たとえお酒が飲めない場合であっても断るのはNGだと言われています。飲めない方は実際に飲まず、口をつけるだけでも良いとされていますので安心してくださいね。

各テーブルにビールや乾杯酒が配られると思いますが、お酒を注ぐタイミングは司会者から案内があってからです。くれぐれも勝手に注がないようにしましょう。

乾杯の合図があったら、全員がグラスを持って立ち上がります。グラスは胸の高さまで持ち上げましょう。飲み会などでは乾杯と同時にグラスを合わせますが、フォーマルな場ではグラス同士を合わせません。また、注がれたお酒を飲み切る行為もマナー違反です。

ナプキンの使い方

 

この投稿をInstagramで見る

 

Aya&Nobu(@ayanobwedding)がシェアした投稿


結婚式では乾杯が終わったタイミングでナプキンを広げます。主賓が広げるのを見てから広げるのが良いでしょう。ナプキンは広げたら、半分に折り、折り目をお腹の方に向けて膝の上に乗せます。ナプキンの用途は、手や口を拭うものです。折ったナプキンの裏側で軽く拭う程度が良いとされています。

席を立つ際は座席の上か背もたれに置くようにしましょう。テーブルの上に置くのは食事が終わってからです。食べ終わった後のナプキンは適当においておけばOKです。敢えて綺麗に畳んでしまうと、「料理やサービスに満足できなかった」という意味になってしまうので注意しましょう。

また、自分のハンカチやティシュをカバンから取り出して使うことはマナー違反となっています。必ず用意されたナプキンを使うようにしましょう。

カトラリーの使い方

コース料理は様々な形のカトラリーが置かれています。特に数が多いフランス料理は結婚式の定番です。どこから使っていけば良いのか迷われる方も多いはず。基本的にナイフとフォークは外側から順番に使っていけば正解です。お皿を中央にして左側にフォーク、右側にナイフが並んでいるので、順に使っていきましょう。詳しくは次のパートで料理のジャンルごとに説明していきます。ここではカトラリーの基本的な使い方をご紹介します。

カトラリーの持ち方はナイフが右手フォークが左手です。ナイフは人差し指を刃の付け根部分まで前に出します。フォークは人差し指を柄に添えて前に出し、背の部分が上になるように持ちます。食事の際は音を立てずに静かに食べましょう。

食事の途中でカトラリーを置く場合は、八の字になるようにお皿に置きます。ナイフは刃を内側にしましょう。食べ終わったらナイフとフォークは平行に揃えて、3,4時の方向に斜めに置きます。カトラリーの置く順番はナイフが奥、フォークが手前です。柄や刃は手前にすることを忘れないようにしましょう。

誤って、カトラリーを落としてまったら、自分で拾わずにスタッフを呼んで新しいものと交換してもらいましょう。この時、周りの人に一言お詫びをしておくと尚良いですね。

食事のマナー

 

この投稿をInstagramで見る

 

YONE(@shuyu_wedding1102)がシェアした投稿

ここからはそれぞれの料理ごとにマナーや注意点を説明していきます。

フレンス料理

結婚式で一番多い料理のジャンルは、やはりフランス料理です。フランス料理のフルコースは一般的に以下の順で出てきます。

  1. 突き出し
  2. 前菜
  3. スープ
  4. 魚料理
  5. 口直し
  6. 肉料理
  7. デザート
  8. コーヒーと小菓子

 

フランス料理では、食べるペースを皆で合わせるのが重要です。同じテーブル全員に料理が運ばれてきたことを確認してから食べ始めるようにしましょう。他の方より遅すぎても早すぎてもいけません。周囲の様子を見ながら食べ進めるのがマナーです。

メインで出される魚料理や肉料理は最初に切り分けるのではなく、左側から一口ずつ切って食べるようにしましょう。

また、フランス料理ではパンの食べ方やスープの飲み方など細かいマナーがあります。パンは一口大にちぎって食べます。スープやソースにつけて食べることはマナー違反とされています。スープは奥から手前に向かってスプーンですくいます。少なくなったスープはお皿の奥を少し浮かせ、お皿を持たないで食べるのがマナーです。

イタリア料理

イタリア料理のフルコースの流れは以下の通りです。

  1. 前菜
  2. パスタ
  3. 主菜
  4. パンとサラダ
  5. デザート
  6. コーヒー

 

日本ではパスタを食べる時、スプーンを使う方も多いですが、本場では使用しません。フォーク一本で巻いて食べます。フォークを使う際には、料理を背に乗せて食べます。この行為はフランス料理でマナー違反とされているので、注意しましょう。また、イタリア料理ではカトラリーの持ちかえはOKです。

スープのすくい方も逆で、スプーンを手前から奥に動かします。少なくなったスープはお皿の手前を少し浮かせて残りをすくいましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

テーブルマナーはただ知っているだけでは意味がありません。結婚式で恥をかかないためにも身につけておくことが大切です。心配な方は結婚式の前に練習として食事に行ってみるのも一つの手ですよ。マナーに気を取られて、結婚式を楽しめなかったということがないように普段から気をつけていきましょう。