ブライダルフェアって?参加するメリットとチェックするポイントを解説!
結婚式をお考えの方なら、一度は聞いたことがある「ブライダルフェア」。しかし、実際どんなことをするのか知らないという方も多いのではないでしょうか。また、ブライダルフェアには試着会や試食会、相談会など様々な種類があり、どこに行ったらいいか迷われている方もいるはずです。そんな方のために今回はブライダルフェアの特徴と実際に参加した時にチェックするポイントをご紹介していきます。
ブライダルフェアとは
この投稿をInstagramで見る
ブライダルフェアというのは、一言でいうと「結婚式を行う会場の見学会」です。結婚式場内の見学や料理の試食、当日の流れなどを質問することができます。ブライダルフェアのほとんどは無料なので、費用はかかりません。ただ、料理をフルコースで食べたり、ホテルに一泊するプランであれば、別途料金がかかる場合があります。予約する際にしっかりと確認しておきましょう。
ブライダルフェアの種類
この投稿をInstagramで見る
見学会
結婚式場内にある施設の見学です。会場の雰囲気や広さを確認できます。その他、控え室やトイレ、動線などもチェックできますよ。
模擬挙式
模擬挙式は2つのパターンがあります。モデルさんが衣装を着て挙式の進行例を見せてくれるパターンと実際に2人が衣装を着て挙式を体験できるパターンです。どちらの場合も「指輪交換」や「誓いの言葉」の流れを確認できる貴重な機会なので、しっかりと確認しておきましょう。会場によっては、オルガン演奏をしてくれるところもありますよ。
模擬披露宴
挙式同様に披露宴も見学や体験をすることができます。披露宴の場合は、ウェディングケーキ入刀や入退場のシーンなどを目で見て確認することが可能です。演出を体験できる場合もありますよ。その他、会場のキャパや雰囲気も見ておくと、テーブルコーディネート や装花のイメージが膨らみやすくなります。
ドレス試着会
憧れのドレスやタキシードを試着することができます。会場によって揃っている種類は異なりますが、トレンドの衣装も提案してくれるはずですよ。髪が長い方は結んでいくことおすすめします。本番と同じスタイリングをしていくと、よりイメージしやすいですよ。
試食会
当日出る料理の味や盛り付けを確認することができます。通常はコースの一部やデザートですが、フルコースを食べられるプランもあります。冒頭でも説明した通り、フルコースの場合は料金がかかることがほとんどです。しかし、スタッフのサービスも含めてチェックすることができるので、自分の目で確かめたいという方にはおすすめです。
相談会
ブライダルフェアには式場専属のプランナーさんと個別に相談できる時間があります。何か心配なことややりたいことがある場合は遠慮なく相談しましょう。最近ではオンラインで個別相談を取り入れている式場もあるので、自宅にいながらも気軽に相談できますよ。特に予算のことはしっかりと聞いておきましょう。
ここまで6つのタイプをご紹介していきましたが、それらは単独で行われることは少ないです。式場の見学をした後にドレス試着や試食会があったり、相談会があったりします。時間のない方はどこか一部だけの参加もできるので、見学予定の式場に問い合わせてみてくださいね。
いつ行くべき?
この投稿をInstagramで見る
1回のブライダルフェアは2,3時間で終わることがほとんどです。なので、1日にまとめてまわることもできます。ただ、チェックするポイントが多いため、疲れてしまうことも。なので、見学したい式場が決まったら日程を計画していくことが大切です。
一般的に結婚式の準備は半年〜1年前にスタートし始めます。そこまでに会場を決めておくと良いでしょう。ブライダルフェアは日取りや内容が決まっていなくても参加できるので、早めに参加してイメージを膨らませていくという方もいます。
ちなみにブライダルフェアは大型連休の後に参加が集中します。これは大型連休中に結婚の挨拶をするカップルさんが多いためです。大型連休後に参加を希望の方は予約を連休前に済ませておくのが良いですよ。連休後だと予約が取れず、計画が崩れてしまう可能性があります。
押さえておくべきポイント
ブライダルフェアでは確認しておきたいポイントがたくさんあります。その中でも特に押さえておきたいことを7つご紹介します。
利便性
式場が駅から離れているのか、送迎はあるのか確認しておきましょう。見学に行く際にメモしておくと良いでしょう。
設備の充実さ
控え室や多目的トイレ、スロープなどがどのくらいあるのかチェックしておきましょう。また、遠方から来られるゲストのために宿泊施設も調べておくと良いです。また、最近では建物内が禁煙であることが多いので、喫煙スペースも把握しておきましょう。
広さ
見学をする前に事前にゲストの人数をある程度決めておきましょう。会場のキャパがどのくらいなのかみるのも大切ですよ。また、1つのテーブルに何脚のイスを置くことができるのかもチェックしておきましょう。その際、新郎新婦の入退場の動線も考えながらみていくと良いです。
持ち込み料
式場によっては装飾やドレスに持ち込み料がかかることがあります。具体的に決まっている方はプランナーに確認してみましょう。
撮影の制限
演出の都合上で挙式や披露宴中の写真撮影や動画撮影に制限がかかる場合も。特にゲストによる写真・動画撮影はどこまで自由にできるかしっかりと確認しておきましょう。
希望する演出が可能か
撮影と同様に希望する演出がその式場でできるか確認するのも大切です。特に決まっていない場合も人気の演出を聞いておくことで自分たちのイメージもしやすくなります。
アレルギー対応可能か
結婚式の料理はフランス料理が一般的ですが、懐石料理やイタリアン、中華など会場によって様々です。どのようなコースになるのか把握しておきましょう。特にアレルギー対応ができるかどうかはきちんと聞いておく必要があります。また、最近では地元の食材を取り入れてくれる場合もあるので、ぜひ相談してみてくださいね。
まとめ
この投稿をInstagramで見る
いかがだったでしょうか。
今回はブライダルフェアについて解説していきました。実際に式場に行くことで結婚式のイメージも膨らむはずです。どんなことをしようか悩んでいる方は、とりあえず見学会に行ってみるのも一つの手段ですよ。2人で理想の結婚式を作り上げてくださいね。